Recommend_2

 

 突然ですが、以下の URL にある共用プレイリストに曲を追加することで、僕に楽曲のダイマをすることができます。入れてくれたものは全部聴くので「これ良い曲なんだよな~」ってやつがあれば随時追加していってください(順でも斜でも構いません)(僕の好みとかは考慮しなくてよいです)(考慮してくれても当然よいです)(最初の五曲は自分で入れたものなので、好みを推測する際はその辺りを参考にしてください)。

  曲数制限とかは特に設けていないので、入れたいときに入れたいだけ入れてください。

 

 前回:Recommend_1 - 感情墓地

 

 

〇Aurora / BUMP OF CHICKEN

 僕が最初にプレイリストへ入れた五曲のうちの一つ、BUMP OF CHICKEN の楽曲です。Recommend に入れてもらった曲、毎回五、六曲くらいのペースで感想を書いていくとなると、現時点で既に八回分は書くことになりそうなので、それなら自分が入れたのも紹介していくかという気持ちです。今回はこの曲。

 曲が良い! シンセパッドがずっと(二番 A メロは鳴ってるかどうか分からない)敷かれており、ギターやピアノのリフもずっと同じような感じで動き続け、途中で別の音が入ってきたりもしない(ボーカル、ギター、ベース、ドラムス、シンセパッド、ピアノだけ)ので、一曲を通して聴いたときの安定感が本当に凄い。サビの IV – V/IV – [ V - #Vdim ] – [ VIm – #IVm7-5 ] – IVadd9 – [ IIIm – VIm ] – IIm – V – IVadd9 が超好き(ルート継続の IV – V/IV )(遅れて入ってくる V – #Vdim )( IIIm からの連続強進行 )( IVadd9 終止)。

 この曲、歌詞が一、二を争うレベル(?)で気に入っているんですが、歌詞を読むのが趣味の人はぜひとも曲を聴きながら読んでみてください。

 

 

〇進捗WARS feat. ビートまりお / ARM

 作曲は ARM(敬称略)。主に東方アレンジや音ゲー界隈で有名な IOSYS の人ですね。アイマスだと『LET’S GO HAPPY!!』とか、あの辺り。ちなみに、この人の手掛けた曲で僕が初めて知ったのは(多分)『チルノのパーフェクトさんすう教室』です。

youtu.be

 直球歌モノハードコア! カッコいい! 最近こういうの聴いてなかったので一周回って新鮮です。編曲うまお。この手の曲で入ってくるアルペジオ( A メロに入ってる)、定番ですけど疾走感が出ていいですよね。以下はアルペジオを鬼のように使っている曲の例。

 サビ、八小節目、『間に合わない』の 3→4→3→4→3 いいですよね。自分の好きな半音の使い方。この曲みたいにサビの八小節目に入れたり、あとは B メロからサビへの橋渡しとして使うパターンが特に好きです。これとか。

www.youtube.com

 これにも B メロからサビへの繋ぎでも 34343 のメロが入ってるんですが、別の例だとポケモンの OP で使われていた『スパート! / 松本梨香』がありますね。

 

 

〇君の瞳を巡る冒険 / Aqours

 めっちゃ良い!!!!

 ゲームかアニメかどこへ分類すればいいのか分かりませんけど、『ラブライブ!サンシャイン‼』の楽曲です。作曲は渡辺和紀(敬称略)。wiki をざっと眺めてみたんですが、知ってる曲が一つもありませんでした……(無知)(アニソンよりは実在のアーティストよりに楽曲提供を行っている人っぽい?)。

 間奏のリフが大概この曲と同じで『なんか聞き覚えあるな~』となってしまった(勿論、パクリどうこうという話ではない)(リフなんていくらでも似るので)。

 サビ! IV – V – VImVIm – IIm – V – I – [I – bVII] – IV – V – III7 – VIm – IIm – V – VIm – [Vm - I]、それね! 最近のアニソンに入ってる VImVm – I、全部好き。

 曲が全体的に2000年代っぽくて良い(2000年代の曲は知らないので、年代は適当。そのくらい古く感じるということ)(『Little Match Girl / ESTi』みたいな)。こういう曲(自然に身体が動く感じ、かつちょっと古めサウンドの四つ打ち曲)、実はかなり好きなのでストライクゾーンど真ん中だったな~という感じですね。

 この辺りの曲がそれです。

www.youtube.com

 

 

〇My Secret heArtbeats / さら(cv.若井友希

 めっちゃ良い!!!!!!!!

 アニメ『キラッとプリ☆チャン』の楽曲です。作曲は歌唱声優でもある若井友希(敬称略)本人。二物も三物も与えられた人類……。

 自分が 6415 に弱いっていうのもあるんですが、A メロと B メロの落ち着いた雰囲気からサビ頭の V(C#) (コードは VIm7 )で一気に突き抜ける感じが最高すぎる( V の力強さがこれでもかと出てる)。サビの最高音は一応 VI(D#) ですが、サビ前半は一生 V が天井になっていて、それを叩き続けるのでそりゃ盛り上がるに決まってるんよなあという感じ。

 というか、オケもかっこいいんですよね、これ。シンフォニックな感じのロック? シンフォニックとは若干違う気がしますけど、それっぽい何か。全体的にリバーブがかかってますよね。ポストロックっぽい感じの、いや、ポストロックでもないんですけど。歪みまくったギターの裏でめちゃくちゃ綺麗なリバーブの効いたシンセやピアノが響いてるのが、もう本当に良い。あと、二サビ後の間奏に入ってるアホみたいなギター好き(音ゲーだったら絶対に縦連になるやつ)。

 この曲のサビは VI の上の VII スタートですけど、聴いたときに思い出したのでついでに貼っておきます。

 

 

〇What’s your Identity? / 大塚紗英

 アニメ『エッグカー』の主題歌らしいです。作曲は大塚紗英(敬称略)本人(編曲はまた別の人らしい)(編曲まで自分でやってたらもう勝てませんになっていた)。「どこかで見た名前のような気がするなあ」と思ったんですが、バンドリに出演してる声優さんなんですね(シンガーソングライターでもあるらしい)(何者?)(天賦の才の者?)。

 ド王道のアニソンって感じですね。ギター、ベース、ドラムス、ピアノ、ストリングス。アニメの OP って言われたら「たしかにそれっぽいな」ってなる。歌詞も前向きだし。それはそれとして落ちサビからの四つ打ちが本当に良いし、っていうかストリングスアレンジがめちゃくちゃ良くないですか、この曲? サビの高揚感の七割くらいをストリングスが支えているような気がする。

 それはそれとして、こういう感じのアニソンが『アニソン』になったのっていつ頃からなんでしょう? 昔はそうでもなかったですよね?

 

 

〇last night / somunia

 めっちゃ良い!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 Vsinger として活動している somunia の楽曲。作曲はパソコン音楽クラブ(敬称略)。somunia 歌唱の楽曲で知っていたのは多分『non player girl』が唯一なのですが、この曲と同じアルバム『fable in sleep』に収録されていますね。Jersey のリズムで気持ちいい曲です。

 いや、良すぎる! イヤホンで聴きながら目を閉じると「ここどこ????」になる。幽体離脱。低域が丸っこい感じっていうか、しっかり聞こえるんだけど定位がどこにあるのか分からない感じで、いやまあ真ん中にあるんだけど、それのせいで一曲を通して謎の浮遊感があって、それがもうめちゃくちゃに良い。サビになると空間系の音が上物で入ってきてマジの宇宙が始まるし、そういう全部とウィスパーな感じのボーカルが最高に相性良くて「天才だな~~~~~」って感じ。箱で聴きたいが過ぎる、本当に。

 

 

〇ouch / ブリング・ミー・ザ・ホライズン

 めっちゃ良い!!!!!!!!!!

 イギリスのロックバンドらしいです(ロック……?)。誰が入れたのかを一応確認できるみたいな話を前回したんですが、これを入れた奴の名前みてひっくり返りました。こういう曲を聴いてるのか~みたいな。Recommend、それなりに親しい相手の普段聴いている楽曲層の一端を垣間みれるような気がして、そういった楽しみ方もできるのがいいですね。

 自分がこの曲の何を気に入ったのかがマジでよく分かんないんですが、それはそれとしてめちゃくちゃ良い、この曲(なんで?)。さっきも別の曲のところで同じ話をしたんですけど、治安が悪い音の後ろでリバーブの効いた綺麗な音が鳴ってる曲がめちゃくちゃに好きで、「この曲もそれなのかな~」と考えてます。開幕からずっと鳴ってる謎の金管みたいな音と、途中から入ってくる細いピアノの音、それとボーカル。どれも綺麗な音で、しかもリバーブマシマシなので、そういうところかなあという感じ。

soundcloud.com

 曲調は全然違うんですけど、治安悪い音と綺麗な音のハイブリッドだと上の曲とかが自分はめちゃくちゃに好きなので、興味のある人は聴いてみてください。上の曲はポリリズムになっていて、それもお気に入りポイントです。

www.youtube.com

 治安悪い音と綺麗な音のハイブリッドで好きなのはこれも(『Beyond the Seven / Nhato』)。

 

 

 

〇絶対的三分間 / そこに鳴る

 そこに鳴る、っていうのがバンド名なんですね(初見時、アルバム名と勘違いした)。

 イントロから既にカッコいい! 全体的にリズムにこだわってる感じが伝わってきて良い。ギター、ベース、ドラムスのコンビネーションとかもそうですけど、サビ終わりのパーカッションとか、微妙に入ってくる三連符とか、最後のサビ終わりのギターの隙間をベースが縫ってくるところがめちゃくちゃに良い。こういう聴かせ方ができるんだなあっていう。こういうの、シンコペーションっていうんですか?(シンコペーションのニュアンスをイマイチ分かっていない) 空白をはっきりと聴かせられる曲は本当に凄い。イントロのカッコよさを最後まで貫いてて、そこも良いですよね、この曲。なんていうか、「イントロはカッコいいんだけど、そこが特段カッコ良すぎて後ろのほうが(悪いわけでもないのに)見劣りする」みたいな感じにはなっていなくて、「すげ~」という感じ。

 それはそれとして、最後のツーバス連打、暴れまくってて流石に笑ってしまった。カッコいいのでノープロ。あと、終わり方もカッコいい!( A メロ冒頭に戻ってくる) カッコいいの化身。

 

 

 今日はここまで。この企画、本当に様々な音楽と出会うことができるので、めちゃくちゃ良いですね。

 

 次回:Recommend_3 - 感情墓地