Recommend_1

 

 突然ですが、以下の URL にある共用プレイリストに曲を追加することで、僕に楽曲のダイマをすることができます。入れてくれたものは全部聴くので「これ良い曲なんだよな~」ってやつがあれば随時追加していってください(順でも斜でも構いません)(僕の好みとかは考慮しなくてよいです)(考慮してくれても当然よいです)(最初の五曲は自分で入れたものなので、好みを推測する際はその辺りを参考にしてください)。

Recommend に入れてもらった曲に感想書いていくやつやります。理由? ありません。

  

 

〇舞台少女心得 / スタァライト九九組

 めっちゃ好き!!!!!!!(先手必勝)

 誰がこの曲を入れたのか、こちらからは確認できる(多分誰でも確認できる?)んですが、ここで明言することはしません(というか、そうでなくとも誰が入れたのかは大体予想がつく)。

 アニメ『少女☆歌劇 レヴュースタァライト』の楽曲ですね。めちゃくちゃ良い作品なので全人類観てください。作曲は本多友紀(敬称略)。最初聴いたとき「なんか sideM っぽいな~」と思ったんですが『MOON NIGHT のせいにして』や『ARRIVE TO STAR』の作曲を手掛けた人なんですね(真っ先に思い浮かべたのは後者のほうだった)。他にも『ロケットスター☆』とか、身近なところだと今度発売されるストレイの曲もこの人らしい。なるほど。

www.youtube.com

 細部を厳密に追いかけたわけじゃないんですが、音域がちょうど1オクターブ分くらいに(多分)なってて歌いやすく良い。大人数で歌う曲って音域の制約が余計に強くなるので、その分作りにくくなるはずなのですが、そこを上手く乗り越えてる曲に出会うと「すげ~~~~」となります。最高音は V(C#)。随所随所で V(C#) が出てきてると思うんですが、たとえば A メロの『出会いのすべに』とか、B メロの『さあ カテン開いて』とか、サビの『しく弧を描く』とか。後ろ二つは主音 (F#) からの跳躍になっててめちゃくちゃに気持ちいいし、A メロのは IV の傾性を振り切って V へ進むので力強さが補強されていて良き。

 サビ後に IV – V – IIIm – VI m のおまけフレーズがくっついてるのも『ロケットスター☆』と同じ感じですね。それまでは一小節単位で動いていたコードがここだけは半小節で変化するので、4536 の上昇感も相まってとても良い感じ。直前『揺らがないように』の F→F#→G# もいい感じですよね。なんていうか、最初の一歩を踏み切る三秒前って感じで。

 

 

〇ひよこのうた / Le☆S☆Ca

 ゲーム『Tokyo 7th シスターズ』の楽曲ですね。作曲は Tetsushi Enami(敬称略)らしいんですが、聞いたことのない人だったので調べてみたところ江並哲志というかたと同一人物っぽい? こちらのかたは(自分に身近なところだと)『ハッピー☆ラッキー☆ジェットマシーン』とかの作曲をされてますね。なるほど。

 いや、なるほどではない。ムズすぎ!! 何この曲? なんかコードにめちゃくちゃテンションが乗ってる(分からん)? 『ハッピー☆ラッキー(略)』と同じ作曲家がこれ作ってくるの意味が分からなくないか(あの曲もあの曲で微妙にムズいけど)? それはさておき。サビの IV – V – IIIm – VI 好き。この手の VI、絶対にメロディの頭で I# を叩いてくるから良いですよね(『殻を被ったまま』)。それとベースが遊んでて好き。全部の楽器隊がリズム隊を兼ねてる感じ?

 この曲、存在自体は結構前から知っていたんですが、曲名から可愛い系を想像していたので、歌詞の冒頭で会社辞めててひっくり返りました。

 

 

〇風の声を聴きながら / 三月のパンタシア

 最近知りました、このアーティスト。ボーカルだけが固定で、作詞作曲は外部発注らしいですね。この曲の作曲は 40mP。自分は曲がりなりにもボカロ世代ながら、40mP の曲でフルを知っているのは『からくりピエロ』、『タイムマシン』、『恋愛裁判』だけという正真正銘のにわかです。許して。

 基本的に変な和音が出てこない上に B メロ以外は I 始まりなので、編曲も相まってゆったりした印象。その分 A メロで突如入ってくる VIIm とかが光っていていい(最初聴いたとき、ここでスタンディングオベーションだった)。B メロの『会話でったり』が好き。V の上の II ってめちゃくちゃ良くないですか?(なんで?)(分からん) サビでコードの切り替わりが半小節になるのも、サビ以外との対比があって良いですね。ノリノリ。

 三月のパンタシア、『青春なんていらないわ』(作詞作曲:n-buna)が滅茶苦茶に好みだったので、全人類聴いてください。よろしくお願いします。

 

 

〇アルカテイル / 鈴木このみ

 Key『Summer Pockets』の主題歌。作曲は折戸伸治(敬称略)。この瞬間まで存じ上げずの名前だったんですが、ゲーム『AIR』の『鳥の詩』を作曲された方なんですね(編曲は別の人らしい)。なるほど。

 サビの展開が頗る良い! IVM7 – IIIm – VIm – IIm7 – bVII – VIIm – IIIsus4 – III ですね。IIm7 から bVII(add9) へ飛ぶと気持ちが良いというのは周知の通りとして、そこからさらに VIIm へ進行するのが良い!! しかもその後に IIIsus4 – III(全体的に強進行をやっている)。神? 一番のサビで「ああ、これ最後のサビだとオク上に上がるんでしょ?」と思わせておいて、実際その通りになるので最高(こういうの、分かりきっててもその通りになってくれると嬉しくなってしまう)。IIm – IIIm – IV – V の上昇形からの VIsus4 – VI でピカルディ終止。神が。

 順番が前後しますけど、A メロ、後ろで鳴ってるリフもいい感じ。一番 B メロ、サビ前で若干落ちるところのミュートから開いていく感じのエレキも好き。二番 B メロのベースとドラムスが一緒のリズム刻むとこも好き(縦ノリお化け)。というかこの曲、全体的にストリングスがめちゃくちゃ良い(間奏が顕著だけど、間奏以外もずっと良い。二番サビ前とか)。

 

 

〇黒い羊 / 欅坂46

 めっちゃ良い!!!!! 

 今更説明の必要もない有名アイドルグループの楽曲みたいですね。作曲はナスカ、バンドらしいです。僕は知らないんですが、『ノーゲーム・ノーライフ』の『オラシオン』を作曲された方々だとか(これを読んでいるオタクで知っている人がいれば「ああ、あの人なのか~」となってください)。

「欅の曲、『サイレント・マジョリティー』と『不協和音』しか知らないんだよな~」と思いながらいま spotify で欅のページを開いたんですが、全体の人気曲は先の二曲にこの『黒い羊』を加えた三曲がベスト3でした。ということは、同程度には有名な曲ということなんですね(恥ずかしながら知らなかった)。その二曲しか知らなかったせいだと思うんですが、『欅坂』=『サビでやたら早口になる(というかノーツが敷き詰められる)』、という謎の等式が脳内にあります。まるで関係のない話です、これ。

 オケが良い。アコギ、ベース、ピアノ、ストリングス、これが結論。オケで聴きたい、この曲。いや、ボーカルも良いんですけど。二サビ終わりで唐突に入ってくるカノン進行が良い。ここまでずっと IV か VIm から始まるフレーズばかりだったので、(ストリングスの重ね方とかもあると思いますけど)頭の I がめちゃくちゃな浄化感を伴って響いてますね。加えて、カノンからの III7 で若干不穏な感じにして次のループ( VIm 始まり)に飛ぶのがあまりにも良すぎる( IIm7 の時点で気持ち悪い音鳴ってません?)(気のせい?)(いや、気のせいではない)。

 この曲を勧めてくれた某人に勧め返すんですが、この曲を聴きながら真っ先に思い浮かべたのがこれでした。暇なときに聴いてください。

 

  

 今日はここまで。今後もこんな感じで、暇なタイミングで「ちゃんと聴いたよ」アピールをしていこうと思います(オススメされた以上は当然全部聴く)。

 

 次回:Recommend_2 - 感情墓地