想造世界のプレリュード

 

楽曲『想造世界のプレリュード』を投稿しました。

www.nicovideo.jp

soundcloud.com

 

【歌詞】

 

夕焼け色 初めて気づいた帰り道

宝石みたく光る 恒星を見つけた日

どこか嘘みたいで だけど眩しくて

その輝きの温度が 音符に変わった

 

言いたかった言葉が 不意に繋がって

伝えたかった景色が セカイに色をくれた

何度も思い想って 何度も描き殴った

落書き帳の続きを あの空に唄おう

 

誰も見えない透明を

蒼の彼方に 見つけたのなら

誰も知らない序章(こたえ)を

だけど僕らは きっと知っている

 

今 孤独なセカイの 風をとらえ駆けゆく

何ひとつありはしない空間めがけて

つたないウタで紡ごう このちっぽけな歩みが

僕らの最初の一歩になるように

 

夕焼け色 沈んだ暗闇の夜

何も見えなくなって 何も解らなくなった

ずっと追いかけて だけど届かなくて

あの輝きの行方も 忘れてしまった

 

言いたかった言葉は そんなに多くはない

伝えたかった景色だって きっと二つもない

何度も拾い上げて 何度も吐き捨てた

使い古したオトで 唄うのは誰のため

 

いつか触れたはずの星を

蒼のどこにも 見つけられない

いつか行き着く終章(こたえ)も

何も見えない 何も解らない

 

まだ見果てぬ真実 どこまで信じればいい?

偶然めぐり合うだけの言葉では

この愛しきセカイを失くしてしまうのだろう

今は立ち止まることさえできない

 

誰も知らないセカイを

いつかの僕らは きっと知っていた

はずなのに

 

夕焼け色 初めて気づいた帰り道

透明色の温度を いまも覚えていますか

ずっと届かなくて だけど追いかけたんだ

使い古したオトでいい 何度でも唄ってよ

 

今 孤独なセカイの 風をとらえ駆けゆく

何ひとつありはしない空間めがけて

つたないウタで紡ごう このちっぽけな歩みが

僕らの最初の一歩になるように

 

今 孤独なセカイに 確かな想いを描く

動き出した旋律(メロディ)のその先へ

響け この二度とはない虹の糸を繋いで

0が1になる 小さなプレリュード

 

僕らの最初の一歩がはじまる

 

 

【コード】

・イントロ

Key:D

|Gadd9======A|=|F7======Bm|=|

|Em==F#m==G=|=A==Bb===|Asus4|F#7|

|Bm|G|D|A|Bm|G|Asus4======A|N.C.|

 

・Aメロ1

|Dadd9/A|Dadd9/A==E7/G#==Em7/G=|Gm|Dadd9 F#7/E|

|Bm7/F#|GM7|E7/G#|A7sus4 A#dim7|

|Bm7|Gm7/Bb|Dadd9/A|G#m7-5|Gm|E7/G#|A7sus4|A7 A7sus2|

|Dadd9/A|Dadd9/A==E7/G#==Em7/G=|Gm|Dadd9 F#7/E|

|Bm7/F#|GM7|E7/G#|A7sus4 A#dim7|

|Bm7|Gm7/Bb|Dadd9/A|G#m7-5|Em7|F#m7|Gm7|A7sus2/G F#7|

 

・Bメロ1

|Bm7|GM7|F#m7/A F#7|Bm7/F#|E7|Gadd9|G#m7-5|A F#7/A#|

|Bm7|GM7|F#7/A#====Gdim7==Bm7/F#|=|Em7|F#7|GM7|A7sus4|A7|

 

・サビ1

|GM7|A|F#m7|Bm|Em7|F#7|Bm7|D9|

|GM7|A|F#7/A#|Bm|Em7/G|A7|Dsus4|D|

 

・Aメロ2

|Dadd9/A|Dadd9/A==E7/G#==Em7/G=|Gm|Dadd9 F#7/E|

|Bm7/F#|GM7|E7/G#|A7sus4 A#dim7|

|Bm7|Gm7/Bb|Dadd9/A|G#m7-5|Gm|E7/G#|A7sus4|A7 A7sus2|

|Dadd9/A|Dadd9/A==E7/G#==Em7/G=|Gm|Dadd9 F#7/E|

|Bm7/F#|GM7|E7/G#|A7sus4 A#dim7|

|Bm7|Gm7/Bb|Dadd9/A|G#m7-5|Em7|F#m7|Gm7|A7sus2/G F#7|

 

・Bメロ2

|Bm7|GM7|F#m7/A F#7|Bm7/F#|E7|Gadd9|G#m7-5|A F#7/A#|

|Bm7|GM7|F#7/A#====Gdim7==Bm7/F#|=|Em7|F#m7|Gm7|Asus4|

 

・サビ2

|GM7|A|F#m7|Bm|Em7|F#7|Bm7|D9|

|GM7|A|F#7/A#|Bm|Em7/G|A7|

 

・間奏

Key:F

|A#madd9|A#madd9|Fadd9/A|Fadd9/A|A#madd9|A#madd9|Am7|C7/Bb|

Key:G#

|C#add9/G#|D#/A#|C7/A#|Fm7/C|A#7|A#m7|D#7sus4|D#7|

Key:B

|F#7sus4|F# D#7/G|

 

・Bメロ3

|G#m7|EM7|D#7/G====Edim7=G#m7|=|C#m7|D#m7|Em7|F#7sus4|F#7|

key:D

|A7sus4|A7|

 

・Aメロ3

|Dadd9/A|Dadd9/A==E7/G#==Em7/G=|Gm|Dadd9 F#7/E|

|Bm7/F#|GM7|E7/G#|A7sus4 A#dim7|

|Bm7|Gm7/Bb|Dadd9/A|G#m7-5|Em7|F#m7|Gm7|A7sus2/G|A7/G|

 

・サビ3

|GM7|A|F#m7|Bm|Em7|F#7|Bm7|D9|

|GM7|A|F#7/A#|Bm|Em7/G|A7|Dsus4|Dsus4(9)/A Dadd9/A|

|GM7|A|F#m7|Bm|Em7|F#7|Bm7|E7|

|Gadd9|A|F#7/A#|Bm|Em7/G|A7|Bm7|E7/G#|

|Gadd9|A7|Dsus4|D|

 

 

【コメント】

 実に四ヶ月ぶりの新曲、かつ『Cloverteller』という合作名義での二曲目でもあります。バンドサウンドを作りたいと言い続けて早数年、少しずつ前進していけているような気はしますね、一応。

 それと、これはマジでどうでもいいんですけど、この曲の原案を作っていた頃にBUMP曲の研究(というほどでもないですが)をしまくっていたせいか、いたるところにそれっぽい要素が反映されていたりいなかったりします。暇な人は探してみてください(個人的にはAメロの進行とかが一番それっぽい)。

 

・曲について

 これまでに何度か尋ねられたんですが、どういう役割分担で合作を進めたのか、みたいなことを大雑把に書いておきます。

 コードとボーカルラインは、サビが霧四面体さんで、それ以外が僕です。編曲は、実際ミックスだとか何だとかをやっていたのは僕なんですが、ピアノだったりギターのアルペジオだったりピコピコだったり、そこら辺は全部霧四面体さんです。僕が打ち込んだのはドラムとバッキングのギターくらいです(かくいうドラムも霧四面体さんの案をもとに打ち込んだので、実質ギターだけ)。そんな感じです。この曲、裏でずっと鳴っているピアノのフレーズがかなりお気に入りなんですよね(二番Bメロとか最後のサビ前とか。Aメロのバッキングも好き)。まあ僕が考えたものではないんですが。

 前作『終末的存在仮説』ではコードとボーカルラインは全部霧四面体さんで、残りの編曲七割くらい(実はピコピコも半分以上)が僕、という風の分担だったので、つまり今回はそれが綺麗にひっくり返った感じです。意図して分けたわけじゃないですけど、結果的にそうなりました。

 

 ギターはElectri6ityとHeavier7Stringsです。後者はこの合作が編曲へ突入し始めた頃に導入したんですが、そのおかげで貧困が加速して第一宇宙速度を優に超えてしまい貧困故に酸素も買えず危うく死にそうでした。でも、めちゃくちゃ使いやすいですね、H7S。軽いし、音良いし。何より混ぜやすい。

 

 曲を作るときには、毎度何かしら新しいことをやるようにしているんですが(そのせいで時間がかかる)、今回でいえばギターのバッキングを頑張るぞってのがそれでした。エレキはボイシング考えないと音が死ぬので、そこでちょっと苦労しました。あれはバンドスコア片手に勉強するのが一番楽だったな。

 

 それと、前からやりたかった「短三度転調を四回繰り返して戻ってくるやつ」と「Bメロ→Aメロ→ラスサビで進行するやつ」ができたのでよかったです。後者はBUMPがたまにやるやつですね(『モーターサイクル』、『才悩人応援歌』、『真っ赤な空を見ただろうか』辺り)。

 

・歌詞について

 歌詞の分担は、サビが霧四面体さんで、それ以外が僕です。

 

 僕は基本的に特定の相手を一人想定した上で歌詞を書くんですが、つまりこれまでに書いた歌詞は全部そうだったんですが、今回は珍しくそれらしい対象がいません。本当はいたんですけど、考えてみたらあの人もそうだな、とか、自分もそうだったりしない? とか、それを繰り返すうちに輪郭がぼやけてしまった感があります。よく分かりませんけど。

 

・その他

 僕が好きなボカロPであるところの暴走Pからの影響で、「自分の曲に自分の絵を添えて公開する」というのが中学時代からの夢でして、半年ほど前に液タブを導入していた理由の一つにはそういった事情があったんですが、今回、ようやくそれが叶ったということで、それは純粋に嬉しいです、いまのところ。本当はもっと上手くなれていたならよかったんですけど、それは高望みというかなんというか、それならもっと量を熟せという話ですよね、いや本当に(量も何も、これが初めてちゃんと完成させた一枚絵なので)。次の曲でも同じことをするかどうかは考えてませんけど、次の機会があれば、そのときにはもう少し成長できていればいいなと思います。描けよ、自分。本当に。

  

 夢とか憧れとか。それらは真っ先に指の間をすり抜けていく連中だと思うんですけど、何て言うんですか、そういう思いを忘れてほしくはないなって気持ちが自分の中にずっとあって、モラトリアムだとか就活だとか、あるいは塾講をしてるときにもよく考えることで、これは。変化が必然であるということは疑いようもなく真で、だからいわゆる夢みたいなやつにしたって絶えず変容し続けていくし、あるいは形を失くしたり、見失ったり、それは自分自身のことにしたってそうで、本当になんて言うんでしょうね、こういうのって。自分でもよく分かってないんですけど、忘れたくないし忘れてほしくないって気持ちがどうやら内側にあるらしいということは確かで、なんかそんな感じのことを思いながら作った曲で、書いた詞で、描いた絵でした。

 

 

 以上です。聴いてもらえると嬉しさが天元突破して第n宇宙速度を軽々と飛び越えていくので、よかったら聴いてみてください。よろしくお願いします。